プロフィール
名前:つばさぬ(X:@Tsubasan0924)
職業:大学生
専攻:西洋史
好きなもの:ディズニーシー、スターウォーズ、マーベル、特撮他
好きなディズニー映画:『アナと雪の女王2』
好きなアトラクション:フォートレス・エクスプロレーション
好きなキャラ:ロキ
当ブログについて
当ブログにお越しいただきありがとうございます!管理人のつばさぬです。
自分は幼いころからディズニーが好きで、ずっとディズニーランド、シーの豆知識や小ネタについて調べたり、BGS(バックグラウンドストーリー)を知ることが好きな子どもでした。
自分がSNSを始める頃には、ディズニーのBGSは多くのファンの中で浸透していましたが、その中でも自分が好きなフォートレス・エクスプロレーションについて深く調べている方はあまりいませんでした。比較的マイナーなアトラクションゆえ妥当ではあるものの、こんなに作りこまれたウォークスルーについて深く知ることが出来ないのはじれったい!なら自分で調べてしまえばいいじゃないか!というのが自分が深くBGSに入り込むきっかけでした。
最初はX(Twitter)で細々とBGSについてつぶやくだけでしたが、当時の自分はやはりBGSといえばブログ!という謎の憧れとこだわりがありまして、そこでブログを開設するに至りました。
それ以来、当ブログではフォートレス・エクスプロレーションを中心としたBGS、BGI(バックグラウンドインフォメーション、どちらかというとこっちが主)などについて発信するようになり、より良いBGS探求をするためにはもっと専門的に学びたい、という思いから、大学に進出する際には迷わず歴史学を専攻することにしました。
現在では当ブログを介して、様々な界隈の方とお話をする機会やつながる機会も多くなり、日ごろから応援してくださる皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。どうぞこれからも「舞浜海洋国家」をよろしくお願いいたします。
ブログタイトルについて
当ブログのタイトル「舞浜海洋国家」は元々は友人が口にした言葉がきっかけであまり深い意味のないものでしたが、ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーを主なコンテンツとする当ブログにはぴったりかと思っています。
というのも、メディテレーニアンハーバーを構成する「ポルト・パラディーゾ」「パラッツォ・カナル」「エクスプローラーズ・ランディング」は、歴史をたどれば、ジェノヴァ、ヴェネツィア、スペイン、ポルトガルといった地中海地域の海洋国家がそのモデルとなっています。
つまりメディテレーニアンハーバーとは、舞浜に誕生した「複合海洋国家」であると言うことができるのです(!)それだけでなく「海洋国家」というワードは「夢と魔法の王国」に対して、海をテーマとしている東京ディズニーシーにもぴったりだと思いませんか。
というわけで、あたかも東京ディズニーシーを代表するかのような「舞浜海洋国家」というワードは個人的には結構気に入っています。もちろん、ディズニーシーだけでなく、ディズニーランドや海外のディズニーパークにも当ブログのコンテンツの幅を利かせていきたいと思っていますので、これからも温かく見守っていただければ幸いです。
お問い合わせ
お問い合わせはこちらか、つばさぬのXアカウント(@Tsubasan0924)まで